視線のさきにカメムシ発見!パニックになる気持ちを抑えつつ常備している殺虫剤を噴射!よし完全勝利!・・・・って死んでないやん。泣
こんな悲鳴が今、X(旧Twitter)上でにぎわっているのをご存知でしょうか?
カメムシって殺虫剤かけてもなかなか死なない。
ゴキブリよりタチが悪い。— らんぞう🇺🇦 (@Ranzomsg) October 16, 2023
死なないだけならまだしも、刺激をあたえてしまったがゆえに悪臭を放たれては元も子もありません。
・「カメムシ専用」の殺虫剤の選び方
・凍結スプレーを使う
・「一番最強」ガムテープを使う
●殺すさいに気を付けること
・悪臭を発散させない
・熱湯をかけない
・化学物質の使用
・安全な処理
・再侵入の防止
●カメムシを寄せ付けない工夫
・ミントのアロマオイルを使う
・ハッカ油を使う
・待ち伏せスプレーを活用する
カメムシが殺虫剤で死なないときの即死させる4つの方法
カメムシが殺虫剤で死なないならどうすればいいのでしょう?
このパートではカメムシを刺激させる間をあたえず、即死させる方法を4つ紹介していきます。
カメムシ専用のスプレー
(出典:Amazon)
ぽむこ
今年の異常発生で我が家というかマンションにもウジャウジャ集まって来て外出も悩むレベルです。そして普通の殺虫剤では全く効き目が無いので初めてカメムシ用のスプレーを購入しました。カメムシさん速攻で召されます
ポロリと落ちて念の為もうひと吹きしたら完璧です。今の所100発100中で凄い効き目だと思います。長いノズルが付いてるので距離も取れてとても良いです
追加購入しようとしたら当初700円代だったのが500円位値上げされててもっと買っておけば良かったと思いました…でも他よりは安いので買っちゃう…
フムフム
いろんなカメムシ対策の殺虫剤買いましたが、噴射してから大暴れしてからの死なので、臭い匂いを出されるし
こっちに飛んでくるし大変でしたが、これは即死です。効果ありありです。
ももこたん
この商品は、確かに効果はあると思います。
匂い出す前にと書かれてありますが、スプレーした後、臭いです。
それと、1週間も経たないうちに使い切ってしまいました。
安いからと思って買いましたが、高くつきました。
uriko
庭の木にカメムシが大量発生したので、購入。噴射能力高く、遠くまで届きそれなりに効果ありましたが、あっという間に一本無くなってしまいました。
良い口コミばかりではないですが、普通の殺虫剤よりかは明らかに効果は高いため試してみる価値はおおいにあるでしょう。
凍結スプレー
(出典:Amazon)
・カメムシ”専用”スプレー まぁ効果あるが人体にも影響でそうなレベルの強さ。 なおこのスプレーは他の虫には効かず、普通のスプレーもカメムシに効かない。
・冷凍スプレー 凍らせる。その間に、捨てるティッシュの空箱とかでゴルフしてのける。カメムシはまた動き出すタフな奴もいるが、一番良い— 今日も眠い(泣) (@ky0um0nemui) October 10, 2023
またカメムシきた。冷凍ジェットは即効性強かった。倒した後に虫除けバリア撒きまくった。スプレーでちょっと喉痛い😭
— ゆうり (@sekiya_yu_ri) October 10, 2023
冷凍スプレー一択というよりかは「冷凍スプレー」+「ガムテープ」で撃退している人が多く見受けられました。
✍️カメムシ見つけた時は冷凍ジェットスプレーと共に布ガムテープとティッシュをそばに置いておかねばならない!
なぜなら匂い1週間は取れないっぽい!!!スプレーめっちゃしてから布ガムテじゃないと奴はツルツルして引っ付かない!ガムテとティッシュで抑えてぐるぐる巻きの後にポリ袋に入れて捨てる pic.twitter.com/ZLIoEauG5K— 楽曲提供取れるまで頑張る🐍ぱんな火山🌋@てくにちゃん( ε:) (@panna_ball) October 15, 2023
ガムテープを使用する
正直このやり方が確実で最強です。
カメムシを駆除するためにガムテープを利用する方法は、いくつかの段階に分かれています。
以下でそのプロセスを説明します
・必要なアイテム
必要なのはガムテープのみで、クラフト系(紙製)のガムテープではダメです。
これは、カメムシを見つけた時にクラフト製のガムテープは手で簡単に切り取ることができないためです。
それゆえ、布製のガムテープがおススメです。
手順:
- カメムシを見つけた際には、ガムテープを約10cm~15cmの長さに切り取ります。
- 切り取ったガムテープを縦(または横)に持ち、粘着面をカメムシに気付かれないように静かにカメムシの背中(羽部分)に近づけます。この時、ガムテープの上部中央の粘着面がカメムシに接触するようにします。
- カメムシがガムテープにくっついたら、迅速にガムテープを折りたたみ、三辺の隙間を密閉します。これにより、カメムシが臭いを放出しても周囲には漏れません。
- この方法は「生け捕り」方式となりますので、捕獲したカメムシをガムテープの上から潰さないよう注意してください。そして、捕獲したカメムシはごみ箱やごみ袋に捨てて処理を完了します。
この方法を利用することで、カメムシを安全に捕獲し、その臭いを封じ込めながら処分することが可能になります。
また、壁や窓にカメムシがいる場合、ガムテープが壁や窓にくっついてしまうのを避けるため、ガムテープをソフトに扱うことも重要です。
おばあちゃんはプチっと潰していましたが・・・。
カメムシが殺虫剤で死なない?:気を付ける5つのポイント
悪臭を発散させない
カメムシは危険を感じると特有の悪臭を発散します。
悪臭を避けるためには、カメムシをできるだけ刺激しない方法で捕獲することが重要です。
熱湯をかけない
よくネット上で「カメムシの駆除方法として熱湯をかける」なんて記事をみかけますが、どうもそれがよろしくないみたいなんです。
部屋に侵入したカメムシ、殺虫剤で全然死なないから熱湯かけたら死んだけど死ぬほど臭くて草(そりゃそう)
— すみっ狐🌲🦀❤️ (@jKR1w9b8s9ii4C9) October 12, 2023
市内カメムシ多すぎん?!?!月曜ベランダ掃除してたら出たから100℃の熱湯かけたら死ぬほどくさかった、、、、
— 𝐋𝐢𝐭𝐭𝐥𝐞𝐦𝐚𝐦𝐚 (@downup8) October 11, 2023
化学物質の使用
殺虫剤を使用する場合は、製品の指示に従って安全に使用し、家庭内の食品や水源から遠ざけてください。
安全な処理
カメムシを捕獲した後は、速やかに外に持ち出し、適切に処理してください。
また、捕獲したカメムシを屋内で潰さないように注意してください。
再侵入の防止
カメムシが家に入らないように、
窓やドアの隙間を密封し、屋外での食べ物やゴミの適切な管理を行ってください。
カメムシを寄せ付けない6つの方法
カメムシを寄せ付けないためのいくつかの方法を紹介します。
これらの方法は、カメムシが家や庭に侵入するのを防ぐのに役立ちます。
カメムシが入ってきそうな網戸付近でぜひ試してみてください。
雑草の処理
カメムシは雑草が生えたエリアを好むため、
雑草を取り除くことでカメムシを寄せ付けないようにすることができます。
隙間テープの使用
網戸やサッシに隙間テープを使用して隙間を塞ぐことで、
カメムシが家の中に入るのを防ぐことができます。
ミントの香りで忌避
カメムシはミントの香りが嫌いなため、
ミントのエッセンシャルオイルやミントの植物を使ってカメムシを遠ざけることができます。
待ち伏せ殺虫剤の使用
(引用元:Amazon)
なかには体に害のないような成分でカメムシをよせつけない効果のある殺虫剤なるものがあります。
それを侵入してきそうな窓の近くに振りかけたりするだけでも効果的です。
ハッカ油を使用
忌避剤がない場合、ハッカ油を使って自家製の忌避剤を作成することもできます。
洗濯物の管理
カメムシは白色のような明るい色を好みます。
白色の洗濯物は室内で干すことや、
柔軟剤の量と香りを抑えることでカメムシを寄せ付けないようにすることができます。
これらの方法を組み合わせて使用することで、カメムシの侵入を効果的に防ぐことができます。
それぞれの方法の効果は状況によって異なる可能性がありますので、いくつかの方法を試して最も効果的な方法を見つけることをお勧めします。
カメムシが殺虫剤で死なないことへの対策:まとめ
記事のポイントをまとめました。
- カメムシは一般的な殺虫剤に強い
- カメムシ専用の殺虫剤を使用すると効果的
- カメムシは危険を感じると悪臭を発散するため、刺激を避ける捕獲方法が必要
- ガムテープを使用してカメムシを生け捕り、臭いを封じ込める方法が効果的
- 熱湯をかける方法は、悪臭を発生させるリスクがある
- カメムシはミントの香りを嫌うため、ミントのエッセンシャルオイルで忌避できる
- 家の隙間を密封し、カメムシの侵入を防ぐ
- 雑草を取り除くとカメムシを寄せ付けにくくなる
- 凍結スプレーを使用してカメムシを即死させる方法がある
- カメムシを捕獲した後は速やかに外に持ち出し、適切に処理する必要がある
- カメムシ専用の殺虫剤は、他の虫には効かない場合がある
カメムシが吉兆の証とされる背景には、古代からの伝説や神話が存在します。 一部の地域では、カメムシは神の使いとされ、稲の豊穣を象徴する存在として語り継がれてきました。 その独特の香りは悪霊を追い払う力があるとも言われ、神聖な祭りや儀式での[…]
カメムシの匂いがわからない、というあなたはまちがいなく少数派かもしれません。 その背後には、遺伝的要因や環境的要因が複雑に絡み合っています。 カメムシの特有の匂いは、アルデヒド類やテルペン類などの化学物質に起因しており、これらの成分は環[…]
カメムシの侵入は多くの家庭で悩みの種です。 特に、春や秋になるとその被害が増え、家の中がカメムシであふれかえることも。 そんなカメムシ対策として、一般的にハッカ油が効果的と言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 「カメム[…]
都市部の高層階マンションでの生活は、眺望、セキュリティ、そして利便性に優れ、多くの人々にとって魅力的です。 しかし、そんな理想的な生活空間にも、予想外の「侵入者」が潜んでいます。 それは「カメムシ」です。都市のヒートアイランド現象やマン[…]